各部門紹介

医局の紹介

勤務医不足の情勢の中で充分とはいえない医師体制ですが、地域医療を中心とした医療活動を展開しています。病診・病病連携を強化し、また介護福祉施設とのネットワーク作りにも力を入れています。これらの日常活動の中心を担う医師集団の特徴としては、それぞれの医師の専門分野を尊重することはもちろんですが、往診・産業医健診など、医師として担える分野の専門性を越えた垣根のない医療活動の分担・協力を実践していることです。私も、一勤務医として日常診療に全力投球しています。

本間病院 院長 菅原 保

医師紹介

内科

  • 菅原 保
  • 青栁 拓郎
  • 中村 忠弘
  • 吉田 元樹

外科

  • 本間 修
  • 松本 祐治
  • 本間 理
  • 鈴木 晃

整形外科

  • 石川 隆

医師との面談について

医薬品・診療材料・医療機器等に係る情報提供等を行う業者の方の、当院医師に対する面談についてご案内します。

看護部の紹介

本間病院は地域密着型の病院として、予防から治療・リハビリ・在宅支援まで一貫したケアで患者様をサポ−トさせていただいております。看護部では、患者様に安心して療養していただける環境と、思いやりのある看護の提供に努力しております。また、看護師自身が働きがいを感じ、成長できたと実感できる職場・組織作りをめざしております。

看護部長 斎藤 由紀

看護部理念

  • 医療事故防止に努め、地域の方々に信頼される安全な医療を提供します。
  • 多様化する社会の変化、医療の進歩に対応できる看護を目指します。
  • 人間性豊かな医療人の育成と論理的医療を遂行します。

勤務体制

                     [看護単位/看護体制/勤務体制]
5階病棟【一般病棟】・・・・・・・・・54 床 /配置10:1/3交替制
4階病棟【地域包括ケア】・・・・・・・54 床 /配置10:1/3交替制
3階病棟【療養病棟】・・・・・・・・・50 床 /配置20:1/3交替制
本間なかまちクリニック【透析】 ・・・70 床(夜間透析3 回/週)
外来・診療所・内視鏡室・手術室 ・・・宿直制
健診支援科 保健師・・・日勤

教育制度

個々の看護師の得意、不得意、習得、未修得の状況を把握しながら、看護実践能力を段階的に評価し、キャリアアップできる『キャリアラダ−制』で行っています。
卒業後3年間は基礎教育と位置付け、プリセプタ−制(お姉さんNs)でサポ−トします。

卒業教育カリキュラム

プリセプター制を導入

新人看護師教育要綱および卒Ⅰ~Ⅲのチェックリストを活用して指導を行っております。新卒看護師の精神面を考慮し、到達目標を設定し対応しております。入職してドキドキの時期から、少し落ち着いて考えられる時期、新しいことへの挑戦、夜勤業務や緊急時への対応など、到達状況に合わせて指導と面談を行っております。

1.医療活動

  1. 医療の安全性と 向上させる活動を進める
    医療安全管理者養成研修への参加
    5S活動の推進、RCA分析の推進
  2. 各種カンファレンスの充実と、多職種とのチーム医療を継続し、質の向上を図る
  3. 癌末期及び高齢者の終末期医療を患者・家族ともにすすめ、受け持ち機能の育成を図る
  4. 外来運営会議機能の再構築を検討し、慢性疾患管理や中断患者への対応をどのように行っていくべきか検討を行う
  5. 経済問題での受診抑制患者の掘り起こしどのように行っていくか検討する
  6. 健診二次の掘り起しを行い、新たな患者層の獲得をめざす
  7. 産業保健活動の質向上に向け、保健師の活動・教育・育成への支援を行う
  8. 透析は管理患者数135名の安定維持に努める
  9. 地域の状況や居宅・介護福祉の状況について情報交換を行い、困難事例への対応を共有・検討していく
  10. 日々現場で一人ひとりの患者に寄り添い、その中から様々な困難事例を発見し、生活の場である地域の状況の確認など地域に打って出る取り組みを行う
  11. 受け持ち機能を高め、受け持ち患者に対する責任ある判断力と実践力をつけていく
  12. 災害マニュアルの作成と訓練の実施

2.経営活動

  1. 診療報酬改定に伴う増収策の検討をすすめ、算定を可能とする取り組み
  2. 透析管理数の135名維持
  3. 医療材料のコストの見直しや経費削減の取り組みを継続

3.組織運営

  1. 職場運営を重視し、仲間を大切にし、育ち合える職場つくりをめざす
  2. 接遇やコミュニケーションの手法を積極的に学び実践する
  3. 外部学会への看護研究発表に積極的に取り組む
  4. 目標管理において、個の目標を明確にし、自己研鑽・スキルアップの支援を行う
  5. 看護スタッフの意見を集約し、看護部としての看護政策を作る

4.職員育成と確保

  1. 医師・看護師・薬剤師確保としての専任配置による確保数を増やす
  2. 法人奨学生の確保とつながりを積極的・計画的にすすめる
  3. 専門学生・高校生・中学生等の実習や体験学習の受入を積極的に行う
  4. 酒田看護学校学生とのつながりを強化する
  5. ホームページの充実のため、新たな企画の取り組み
  6. 看護管理者認定研修の受講の推進
  7. 卒後教育やスキルアップの研修の充実、外部研修への参加
  8. 看護政策のもと、一人ひとりが未来像を描くことができる
  9. ラダー目標の到達度を上げる研修の企画や受講の推進

介護事業部の紹介

2004年「医療と福祉のある街づくり」をコンセプトにした酒田市再開発事業の一環として、本間病院移転新築と同時に病院併設型の介護老人保健施設「ひだまり」が誕生しました。

それを機に医療法人健友会では介護事業部が設立され、今では8つの事業所が連携を強化しながら「高齢になっても住み慣れたこの地域で暮らしていきたい」「最期まで安心して」を支える介護の実践・地域での拠点づくりを行っています。

医療法人健友会介護事業部の各事業所については、下記のリンクよりご覧ください。

介護事業部は総数100名を越す大きな組織となりました。特に「介護職」は40%に近い職員数となり、1つの職能としての団結を目的とした介護職能委員会「はつらつ委員会」を発足させ、学習会や懇親会など様々な企画を実践しています。

介護事業部独自の「介護安全推進委員会」では、利用者が安全に快適に過ごせるよう、互いの事業所における環境チェックを行っています。「学習企画委員会」では、BLS研修・認知症サポーター養成講座・症例発表会など年間の学習会を企画・運営しています。

福祉・介護でお悩みの方、施設でのボランティアや慰問・見学など、遠慮なくご相談・ご連絡下さい。(TEL 0234-25-6356)

介護事業部長 大内 剛

診療技術部の紹介

本間病院診療技術部は、栄養科・リハビリテーション科・検査科・放射線科・薬剤科・臨床工学科の6つの科で構成されている多職種の集団です。所属職員は60余名で、管理栄養士、調理師、作業療法士、理学療法士、臨床検査技師、診療放射線技師、薬剤師、臨床工学技士が所属し、それぞれの学会や研修会に積極的に参加して情報収集を行い、知識と技術の研鑽に励んでいます。診療技術部は地域の皆様に安心で良質な医療を提供するためにチーム医療の推進に努力し様々な面から診療をサポートしています。

診療技術部長 青栁 拓郎

事務部の紹介

私たち医療法人健友会の事務部門には、地域における医療と介護の拡充に貢献すべく、全国的な運動の一翼を担うとともに、目の前の困難な情勢や事例にしっかりと向き合い医療・介護福祉活動を展開することが求められています。

そのために、事務部門の幹部は「一人ひとりが自分の言葉で地域におけるわれわれの事業の存在価値を語れること」、スタッフは「一人ひとりが自分の言葉で自らの日々の業務の存在価値を語れること」が大切であると考え、さまざまな取り組みを行い、計画しています。

患者さん・利用者さんをはじめとする地域の声や情勢にしっかりとアンテナをはって、元気に活動を展開していきたいと思います。

事務部長 安田 明生

ともに働くスタッフを募集しています。
オンリーワンの医療・介護を一緒に目指しませんか?