災害シミュレーション研修

3月25日に食堂にて災害シミュレーション研修が行われました。
震度6強の地震が発生し、大津波警報が酒田市に発令されたと仮定し、各事業所で考えられる問題点や解決法をグループに分かれて話合いました。

事業所別で分かれたグループであったので、沢山の想定される問題が上げられていました。講師からは、災害時における人の心理に働くバイアス作用の種類や、自分を第一に守る優先順位等、災害における正しい判断について学ぶことが出来ました。

 今回の研修では様々な課題があがり、引き続き研修・訓練を行っていかなければならないと感じました。災害が起こらない事を祈りつつ、今後も災害に備え研修・訓練を実施していきたいと思います。

介護事業部教育委員会(阿部啓佑)