
ハラスメント研修会
介護事業部
2024年11月11日
今回、日本福祉大学オンデマンド講座を活用した動画視聴による研修を行いました。近年ハラスメント、特にカスタマーハラスメントの問題は深刻な問題となっています。動画の中では「利用者、ご家族からのハラスメント」をテーマにハラス…
救急指定病院24時間365日対応
受付時間 9:00~17:30
介護事業部
2024年11月11日
今回、日本福祉大学オンデマンド講座を活用した動画視聴による研修を行いました。近年ハラスメント、特にカスタマーハラスメントの問題は深刻な問題となっています。動画の中では「利用者、ご家族からのハラスメント」をテーマにハラス…
介護事業部
2024年10月21日
老健ひだまりのリハビリでは利用者様の社会参加を促すように、リハビリの一環として屋外活動も取り入れています。 今回は施設の近所にある「尾川園」へ出掛けました。利用者ご本人に購入する商品の選定から支払いまで全て行って頂きまし…
介護事業部
2024年8月16日
通所介護あゆみでは、マシントレーニング後に週間プログラムの時間を30分程度設けています。8月5日から9日の1週間は、ご利用者様から夏祭り気分を味わって頂こうと思い、あゆみの夏祭りを企画しました。 竿を使って景品を釣る「宝…
介護事業部
2024年7月25日
7月9日は、あいにくの雨模様。それでも酒田市広報やコミュティ新聞で周知した講演会には65名が集まりました。今回は本間病院外科医師の本間理医師による「酒田の医療のこれからと本間病院の役割」と題したお話で、主に訪問診療に関…
介護事業部
2024年7月23日
4月より新卒者2名が介護職として老健ひだまりに入職しました。一人は高校生時代に健友会で企画している介護体験に参加して、興味を持ってくれたことが就職に繋がりました。現在、法人の奨学規定を受け、働きながら初任者研修の修了を目…
介護事業部
2024年6月11日
老健ひだまりでは今年の4月より超強化型老健となりました。その為、リハビリ科としては利用者様がより自立した生活を送る事ができるように様々なリハビリを実施しています。 リハビリのイメージは「立つ」・「歩く」などの機能訓練…
介護事業部
2024年5月23日
健友会社会福祉士が企画し、1月26日当院にてソーシャルワーカー交流会を開催しました。当法人11名、市内の病院から5名に参加いただきました。普段は電話でのやりとりが多いですが、これまで以上に円滑な連携ができるよう、「顔の見…
介護事業部
2024年2月14日
令和6年1月31日に酒田市長・若者カフェミーティングが本間病院の会議室で行われました。このカフェは酒田市長が若者の意見を聴き、市政に反映させる目的を持っていて、キックオフとなる第1回目のカフェミーティングでした。 記念と…
介護事業部
2024年1月23日
11月に「日本生命労働組合山形支部様」より、社会交流活動の展開として、この度、寄贈品(はっぴぃサポートカタログ)を頂くことになりました。カタログの中から通所リハビリで使用できる福祉用具を選ばせて頂きました。今後、大切に…
介護事業部
2024年1月15日
令和5年12月20日、通所リハビリフロアにて、介護部6つの事業所から総勢32名が集まり「リフレッシュ企画」として「クイズ大会」が開催されました。 まずは、全員ラジオ体操で軽く体をほぐしてから、クイズ開始です。「腰痛に関す…
Copyright (C) 2025 本間病院 All Rights Reserved.