
福祉用具研修会開催
介護事業部
2025年2月21日
2月13日本間病院デイケアにて、福祉用具研修会を開催しました。講師にタマツ(株)、パラマウントベット(株)、日進医療器(株)をお招きし、各職場からの代表者36名が参加しました。 事前に実施した職員へのアンケートの中で、車…
救急指定病院24時間365日対応
受付時間 9:00~17:30
介護事業部
2025年2月21日
2月13日本間病院デイケアにて、福祉用具研修会を開催しました。講師にタマツ(株)、パラマウントベット(株)、日進医療器(株)をお招きし、各職場からの代表者36名が参加しました。 事前に実施した職員へのアンケートの中で、車…
看護部
2025年2月20日
研究で培った経験や学びを今後の実践にも活かせるよう頑張っていただきたいと思います。 発表を終えた4名は晴れやかな表情😊😊😊😊です。大変お疲れさまでした🍵。
診療技術部
2025年2月19日
2025年2月16日 (日) 10時~16時に第36回血液浄化セミナー~透析技術の中級編~がweb開催され、臨床工学科の五十嵐一生が参加しました。 パネルディスカッション『透析治療の進化系』では、臨床工学科の五十嵐一生が…
診療技術部
2025年2月17日
2025年2月12日 (水) 19時~20時に第8回医療機器安全管理セミナーが開催され、臨床工学科の五十嵐一生、青塚美貴、清川恭子、舟生広幸、小池錬が参加しました。 「各施設でのインシデントレベル0への取り組み」をテーマ…
看護部
2025年2月14日
みなさん、こんにちは😊 まだまだ寒い日は続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。 今回は、看護部合同避難訓練について紹介します。 看護部災害委員会では、災害が起きた際、患者様を安全に避難誘導できるよう、…
介護事業部
2025年2月10日
新年を迎え、通所リハビリでは1月中旬の週に新年会を開催しました。一つの目標に向かって皆で協力して行うレクリエーションをテーマゲーム内容を企画しました。 ビニールテープを使った風船バレーでは、体に不自由があっても、麻痺の…
ブログ看護部
2025年2月5日
みなさん、こんにちは😀 最強寒波が到来し、冬本番ですね…体調にはお気を付け下さい⛄ 今回は、健康支援科の活動紹介をします。 健康支援科は保健師3名、看護師3名が勤務しています。主な業務として、健診センターでの問診や採血、…
診療技術部
2025年2月5日
2025年2月1日 (土) 第32回山形透析フォーラム開催され、臨床工学科の五十嵐一生、清川恭子、岡崎一樹、舟生広幸、小池錬が参加しました。 シンポジウムの「多職種で支えるPD医療を目指して」では臨床工学科の五十嵐一生が…
看護部
2025年1月30日
診療技術部
2025年1月28日
2025年1月21日 (火) と23日 (木) に第15回i-KiKi seminarを開催しました。内容は「酸素療法について」で、看護師17人が参加しました。 参加した看護師からは「ネブライザーの仕組みや加湿が必要な理…
Copyright (C) 2025 本間病院 All Rights Reserved.