第15回i-KiKi seminarを開催

第15回i-KiKi seminarを開催

診療技術部

2025年1月21日 (火) と23日 (木) に第15回i-KiKi seminarを開催しました。内容は「酸素療法について」で、看護師17人が参加しました。 参加した看護師からは「ネブライザーの仕組みや加湿が必要な理…

山形県臨床工学技士会の新年会に参加

山形県臨床工学技士会の新年会に参加

診療技術部

2025年1月18日 (土)山形県臨床工学技士会の新年会が開催され、臨床工学科の五十嵐一生、池田奈摘、加藤恵理奈が参加しました。 久々の庄内地区での開催となった新年会は、山形県内から総勢45人の臨床工学技士が参加し、大変…

ナースdiary 2025/1/23            卒Ⅰ看護師「看護観」発表会

ナースdiary 2025/1/23            卒Ⅰ看護師「看護観」発表会

看護部

みなさん、こんにちは😊 今は、ほとんどの雪も解け少し暖かい冬を過ごしています💕 今回は先日行われた、卒Ⅰ看護師「看護観」発表会の紹介です。  昨年4月に入職した、卒後Ⅰ年目の看護師3人から、「看護観」について発表をしても…

第4回ジャーナルクラブで解説

第4回ジャーナルクラブで解説

診療技術部

2025年1月14日 (土) 19時~20時に日本血液浄化技術学会学術委員会が主催する第4回ジャーナルクラブが開催され、臨床工学科の五十嵐一生が参加しました。 五十嵐一生は、2017年にKidney Internatio…

第10回日本透析機能評価研究会学術集会に参加

第10回日本透析機能評価研究会学術集会に参加

診療技術部

2025年1月12日 (日) 連合会館で開催された第10回日本透析機能評価研究会学術集会に臨床工学科の五十嵐一生と今井沙紀が参加しました。 五十嵐一生は、モニタリング技術研究会合同セッション『モニタリング技術の発展と展望…

ナースdiary 2025/1/9            ~新年のご挨拶~

ナースdiary 2025/1/9            ~新年のご挨拶~

看護部

 みんさん、こんにちは😊 新年明けましておめでとうございます🎍 酒田市のお正月は、雪は降りましたがすぐに溶け、ほとんど雪がない毎日でした。私事ですが、初詣でひいたおみくじで、健康運はまず心配ないということでしたが、その後…