本間病院

第36回血液浄化セミナー~透析技術の中級編~で講演

第36回血液浄化セミナー~透析技術の中級編~で講演

診療技術部

2025年2月16日 (日) 10時~16時に第36回血液浄化セミナー~透析技術の中級編~がweb開催され、臨床工学科の五十嵐一生が参加しました。 パネルディスカッション『透析治療の進化系』では、臨床工学科の五十嵐一生が…

第8回医療機器安全管理セミナーに参加

第8回医療機器安全管理セミナーに参加

診療技術部

2025年2月12日 (水) 19時~20時に第8回医療機器安全管理セミナーが開催され、臨床工学科の五十嵐一生、青塚美貴、清川恭子、舟生広幸、小池錬が参加しました。 「各施設でのインシデントレベル0への取り組み」をテーマ…

ナースdiary 2025/2/6             ~健康支援科活動紹介~

ナースdiary 2025/2/6             ~健康支援科活動紹介~

ブログ看護部

みなさん、こんにちは😀 最強寒波が到来し、冬本番ですね…体調にはお気を付け下さい⛄ 今回は、健康支援科の活動紹介をします。 健康支援科は保健師3名、看護師3名が勤務しています。主な業務として、健診センターでの問診や採血、…

第32回山形透析フォーラムに参加

第32回山形透析フォーラムに参加

診療技術部

2025年2月1日 (土) 第32回山形透析フォーラム開催され、臨床工学科の五十嵐一生、清川恭子、岡崎一樹、舟生広幸、小池錬が参加しました。 シンポジウムの「多職種で支えるPD医療を目指して」では臨床工学科の五十嵐一生が…

第15回i-KiKi seminarを開催

第15回i-KiKi seminarを開催

診療技術部

2025年1月21日 (火) と23日 (木) に第15回i-KiKi seminarを開催しました。内容は「酸素療法について」で、看護師17人が参加しました。 参加した看護師からは「ネブライザーの仕組みや加湿が必要な理…

山形県臨床工学技士会の新年会に参加

山形県臨床工学技士会の新年会に参加

診療技術部

2025年1月18日 (土)山形県臨床工学技士会の新年会が開催され、臨床工学科の五十嵐一生、池田奈摘、加藤恵理奈が参加しました。 久々の庄内地区での開催となった新年会は、山形県内から総勢45人の臨床工学技士が参加し、大変…

ナースdiary 2025/1/23            卒Ⅰ看護師「看護観」発表会

ナースdiary 2025/1/23            卒Ⅰ看護師「看護観」発表会

看護部

みなさん、こんにちは😊 今は、ほとんどの雪も解け少し暖かい冬を過ごしています💕 今回は先日行われた、卒Ⅰ看護師「看護観」発表会の紹介です。  昨年4月に入職した、卒後Ⅰ年目の看護師3人から、「看護観」について発表をしても…

1224