Copyright (C) 2025 本間病院 All Rights Reserved.
認知症対応型通所介護施設「楽楽」
認知症対応型通所介護施設「楽楽」について
サービス内容
- 一回の利用定員は10人程度。少人数での対応を行います。
- 「認知症」と診断を受けた方が対象となります。
- 利用時間は5~7時間、または、7~9時間程度。送迎も行います。
- 入浴介助、機能訓練を受けることができます。

費用について
1日当たりの利用者様の負担額
要介護 | 6~7時間(1割負担) |
---|---|
1 | 878円 |
2 | 972円 |
3 | 1,064円 |
4 | 1,159円 |
5 | 1,254円 |
入浴加算 | 40円/日 |
個別機能訓練加算 | 27円/日 |
サービス提供体制加算Ⅰ | 22円/日 |
科学的介護推進体制加算 | 40円/日 |
介護職員処遇改善加算 処遇改善加算I | 総単位の10.4% |
介護職員処遇改善加算 特定処遇改善加算I | 総単位の3.1% |
食事代 | 650円 |
教養娯楽費 | 50円 |
※ 見学も随時受け付けております。 ご希望の方はお気軽にご連絡ください。
利用者様の一日
認知症対応型通所介護施設「楽楽(らら)」は、認知症になっても住み慣れた自宅や地域で生活できるようにと支援している施設です。利用定員は1日12名で少人数の中で安心して過ごすことが出来るようになっています。
通所サービスを利用することにより生活にメリハリをつけ、利用者様同志の交流の機会を大切にしており、創作活動やレクリエーションなど楽しみを持って参加できるプログラム内容を実施しています。 また、自宅で入浴することが困難な方に対して入浴の介助や、個別機能訓練を行いながら、自宅での生活が継続できるようにと支援しています。
9:30頃
自宅まで職員がお迎えに伺います。
10:00
血圧や体温等を測定します。今日もお変わりなくお元気ですね!
朝の挨拶をし、みんなでお茶タイム。団らんのひとときです。
10:30
創作活動の時間。ぬりえや、工作などのほか、計算や漢字ドリル、回想法のドリルを行っています。
順次 個別機能訓練
個人に合わせたプログラムを立て、体操や歩行訓練を行います。
12:00
昼食。食べやすいような形態にするなど、その方にできるだけ合わせたお食事を提供しています。
13:45
歌や体操を行います。季節に応じた歌などを、みんなで大きな声で歌った後に、みんなで号令をかけながら元気に体を動かします。
14:00
レクレーションタイム。楽しみながら、体を動かしいいリハビリになっています。
14:30
一日を振り返りながら、お茶タイム。
みんなでお話をして過ごします。
16:00
ご自宅まで、職員がお送りいたします。また次回も元気にいらしてくださいね!
重要事項説明書
認知症対応型通所介護施設
「楽楽」連絡先
TEL 0234-21-1088
【営業日】毎週月曜日~土曜日
※ ただし、5月20日、8月13日、12月30日~1月3日は休業となります。